loader image
YOUKIDO CREATE INDUSTRY

太陽光発電の
ある暮らし。

安心・快適、太陽光発電始めませんか?

近年、環境問題や資源問題などへの関心が高まり、自然エネルギーが注目されています。中でも期待が集まっているのが「太陽光」です。
太陽光エネルギーは地球に到達するエネルギーの一時間分だけで、人類が一年間に消費するエネルギー量に匹敵するほど巨大で、地域偏在性の少ない再生可能エネルギーです。
この太陽光を各家庭で電気に変えることが、年々深刻化する環境問題や資源問題の有力な解決策の第一歩になるのです。

太陽光発電するためにこれらの機器を設置します。

つくった電気をAIが賢く使い、暮らしを快適サポート。
光熱費をおさえたい

昼は発電した電気を、夜は蓄電池にためておいた電気を使えるので、電力会社から買う電気をおさえられます。独自のAI制御で電気を賢くコンロールしたり、業界初*の家電とHEMSが連携するサービスでさらに電気代をおさえることができます。

自宅で電気自動車EVの電気を使いたい

太陽光で発電した電気でEVに充電 & EVの電気を自宅で使うこともできます。蓄電池とEVに同時に充放電可能なので、発電した電気を逃さず充電できます。また、大容量のEVの電池で停電時にも安心して過ごせる環境を実現します。

災害時などでの停電に備えたい

HEMSサービス「COCORO ENERGY」では、業界初*のAI雷注意報/AI地震情報連携が可能。また気象警報をキャッチすると自動で蓄電池やEVに充電を開始。万一停電になっても、ためておいた電気が使えるので安心です。

太陽光発電システム設置までの流れ
見積り・設計確認
現地調査に基づいて作成した、太陽光発電の設置プラン・お見積りを持参してお客様のお宅へ。設置後の経済シミュレーションなどをご説明致します。
申請・申込に関する説明
太陽光発電システム設置に対する補助金制度。また、電力を売買するための、電力会社との系統連系についてもわかりやすく解説致します。
設置工事・配線工事
太陽光パネルの設置と配線工事を並行して行います。工事日数は屋根の形状やパネルの枚数、工法等により変わりますが、大抵は1日か2日必要になります。
正常に発電しているか
パワーコンディショナの電圧を測り、ちゃんと発電しているかどうか、次に太陽光発電専用ブレーカが正常に作動しているかどうかを確認します。
太陽光発電システムに関するよくある質問
Q. 太陽電池の寿命はどのくらいですか?

A. 太陽電池モジュールの寿命は平均して20年以上です。設置場所、設置条件により異なります。

Q. kWh(キロワットアワー)とはどんな単位ですか?
A. ”kW”とは瞬時の電力を示し、”kWh”とは一定時間あたりの 積算電力量を示します(発電、消費、売電、買電とも同様です)。例えば10kW発電を5時間続けた場合、10×5=50kWhの発電電力量となります。
Q. 設置工事は何日くらいかかるのですか?
A. 工事開始日より通常1~2日間ですが、設置条件、 環境などにより伸びる場合があります。
Q. 屋根以外に設置できますか?

A. 可能ですが、設置出来ない場合もあります。まずは弊社へお問合せ下さい。

Q. 曇りや雨のときは発電しないのですか?
A. 太陽光発電は、光エネルギーによって発電します。曇りや雨の日でも、空から光が注いでいれば、発電は行われます。但し、晴れの日に比べれば、発電電力は低下します。
Q. 日常のメンテナンスは?
A. 日常のメンテナンスは特に必要はありません。電力モニタをご確認いただき、きちんと発電ができていれば問題ありません。
WORKS

住宅用から産業用まで
お客様に最適なシステムをご提案

CLOUD

電気代を節約しながら、
安心をこれまで以上に。

ABOUT US

未来をつなげる
再生可能エネルギーを提案

上部へスクロール